セット

統計解析のためのデータサイエンス~統計検定®データサイエンス発展(DS発展)を目指して~
購入画面へ
本講座は、統計検定®データサイエンス発展(DS発展)に対応したオンデマンド講座です。統計・数理・情報・AIの各分野を横断しながら、社会におけるデータ活用のあり方、AI倫理、統計的思考力を実践的に身につけていきます。
本講座は、統計検定®データサイエンス発展(DS発展)に対応したオンデマンド講座です。統計・数理・情報・AIの各分野を横断しながら、社会におけるデータ活用のあり方、AI倫理、統計的思考力を実践的に身につけていきます。
教材は、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム」に準拠し、大学教養課程レベルのスキルと知識を網羅。動画教材は細かく章立てされており、段階的に理解を深めながら、DS発展試験の出題範囲に確実に対応できる設計です。 これからの時代、業種や職種を問わず、AIを含む複雑な情報環境を統計的に読み解く力は不可欠です。統計検定の資格取得を目指す方だけでなく、情報リテラシーや統計リテラシーをさらに高めたい実務者・教育者・研究者の皆様にとっても、本講座は大きな糧となるはずです。
京都大学は、2022年(令和4年)に文部科学省から、「数理・データサイエンス・ AI教育の全国展開の推進」拠点大学の一つに選定され、データ科学の教育とそれに必要な調査研究等を行ってきました。データ科学の最先端で研究をされている講師から直接データサイエンスを学べるまたとない機会ですのでふるってご参加ください。
京都大学は、2022年(令和4年)に文部科学省から、「数理・データサイエンス・ AI教育の全国展開の推進」拠点大学の一つに選定され、データ科学の教育とそれに必要な調査研究等を行ってきました。データ科学の最先端で研究をされている講師から直接データサイエンスを学べるまたとない機会ですのでふるってご参加ください。
※統計検定®は一般財団法人統計質保証推進協会の登録商標です。
実施形式
オンデマンド配信 2026年3月末まで視聴可能
内容
1回5~20分程度の動画に分けて概念と問題の注意点等を交えながら丁寧に説明します。
統計検定®データサイエンス発展のサンプル問題と、講座オリジナル問題を取り上げながら説明します。オンラインビデオ講義で、時間を気にせず学べます。
受講後に統計検定®データサイエンス発展にもチャレンジしてみてください。
※詳細は統計検定®データサイエンス発展の出題範囲をご確認ください。⇒ こちらから
【カリキュラムのイメージ(一部)】
データ量の単位、デジタル化、データの分布と代表値、データのばらつき、データの表現、クロス集計表・分割表、情報セキュリティ:機密性・完全性・可用性、浮動小数点、微分、積分(その他統計検定®データサイエンス発展のサンプル問題1、4、5、6、7)
▶カリキュラム ⇒ こちらから
※動画は統計検定データサイエンス発展CBTの出題順序に基づき並び替えております
(倫理・AI、数理、情報、統計・可視化、数理×情報、数理×統計・可視化、情報×統計・可視化)
▶その他、以下のデータサイエンス講座を実施しています。
- 文系のためのデータサイエンス入門~統計検定®3級を目指して~
- 問題解決に使えるデータサイエンス~統計検定®2級を目指して~
- Rで学ぶ統計基礎講座~基礎から始める統計・データ分析とR言語~
- 統計解析のためのデータサイエンス~統計検定®データサイエンス発展(DS発展)を目指して~
- AI×データ活用の実践講座【AI基礎編】〜数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム準拠〜
- AI×データ活用の実践講座【データサイエンス基礎編】〜数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム準拠〜
- AI・人工知能の初学者に向けた数学超速入門
対象
- 統計検定®データサイエンス発展の受験を本格的に考えている方
- 統計・情報・AIの各分野を体系的に学び直したい大学教員・研究者
- DXやAI導入にあたり、データ活用に関する中上級知識を必要とする実務担当者
- 高度な情報リテラシー・数理的思考力を備えたい教育・公共機関の職員
受講要件
統計検定®データサイエンス発展の内容を学びたい方で、パソコン(Windows、又はMac)及び、インターネット環境を用意できる方
受講料・申込方法
【受講料】
社会人:49,800円(税込)
学生 :33,800円(税込)
企業、教育機関の団体視聴申込も受け付けております。団体視聴申込の方は、講座名及び視聴人数を記載の上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※対象人数、対象団体数(グループ会社の有無等)によって別途お見積もりいたします。
教材買い切りをいただいた東京エレクトロン株式会社様とデータサイエンス教育発展についての意見交換会を行いました。詳細は こちら
※対象人数、対象団体数(グループ会社の有無等)によって別途お見積もりいたします。
教材買い切りをいただいた東京エレクトロン株式会社様とデータサイエンス教育発展についての意見交換会を行いました。詳細は こちら
【申込方法】
- 「このカテゴリの動画一覧」にあるセット動画から【社会人:49,800円(税込)】【学生:33,800円(税込)】のいずれかをお選びください。
- 選択されたセット動画ページより「購入する」をクリックしてください。
- 「京都大学講座のオンライン配信」を初めてご利用される方は、「新規登録」から会員登録後、動画をご購入ください。すでに会員登録がお済みの方はログインして、動画をご購入ください。
- お支払いはクレジットカードのみとなります。クレジットカード決済後のキャンセルによる返金は受け付けておりません。
- 領収書を希望される方は、ご購入後、お問い合わせフォーム より、お問い合わせ内容欄に<コンテンツ名、取引ID、領収書に記載する宛名>を記載の上、送信してください。 内容確認後、領収書のPDFファイをルメール添付にてお送りいたします。
【お問い合わせフォーム 】 https://kyodai-original.socialcast.jp/inquiry
当社営業時間:9:00〜17:00(土日祝を除く)に順次対応させていただきます。
受付時間外にフォームからお問い合わせいただいた場合は、翌受付時間に確認させていただきます。
申込締切・視聴期限
【申込締切】2026年2月28日(土)
【視聴期限 】2026年3月31日(火)
視聴について
- パソコン等の端末、ネット環境が必要です。
- Zoomの仕様や使い方に関するお問い合わせには、お答えしかねます。また、お客様の環境等が原因で発生した、視聴できないといったトラブルにつきましては個別の対応や返金等はございません。予めご了承ください。
- 本申込と同時にソーシャルキャストの全ての記載内容について同意したものとみなされます。https://kyodai-original.socialcast.jp/pub/agreement
- 本セミナーを含む本サービスの知的財産権等は、全て当社に帰属します。
- 以下、禁止事項となります。
- 本サービスを不正の目的をもって利用する行為
- 本セミナーを全部又は一部を問わず第三者に提供する行為
- 本セミナーの録音、録画、撮影、その他複製行為
- 同時に二台以上のデバイスで本サービスを利用する行為