
京都大学データサイエンス講座
京都大学は、2022年(令和 4年)に文部科学省から、「数理・データサイエンス・ AI教育の全国展開の推進」拠点大学の一つに選定され、データ科学の教育とそれに必要な調査研究等を行ってきました。
その知見を活かした公開講座を実施中です。
データ科学の最先端で研究をされている講師から直接統計学を学べるまたとない機会ですので、ふるってご参加ください。
※京都大学データ科学イノベーション教育研究センターのページはこちら
※本講座は、統計検定®を主催する一般財団法人統計質保証推進協会と教育研究機関などが連携して開講した、統計学の勉強に役立つ「連携セミナー」として認定されています。
統計検定®のページは こちら
教材買い切りをいただいた東京エレクトロン株式会社様とデータサイエンス教育発展についての意見交換会を行いました。
詳細はこちら

講座
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-statistics3-online
【対象】
② 問題解決に使えるデータサイエンス~統計検定®2級を目指して~
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-statistics2-online
【対象】
【対象】
④ 実務に使えるデータサイエンス~統計検定®データサイエンス基礎を目指して~
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/dsbasic-online
【対象】
⑥AI×データ活用の実践講座【AI基礎編】〜数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム準拠〜
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/aixds-aibasic-online
⑦AI×データ活用の実践講座【データサイエンス基礎編】〜数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム準拠〜
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/aixds-dsbasic-online
⑧AI・人工知能の初学者に向けた数学超速入門
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-math-online

【対象】
⑨統計の入門
https://gacco.org/kyoto-u/
◆ 京都大学は gaccoを通じて、自身のペースで好きな時間に学べる、
「統計の入門」オンライン講座を配信しています。
こちらは本サイトではなく、gaccoで提供しているサービスのため、
gaccoの会員登録の上、ご活用ください。
【対象】
【対象】
- 統計学を初めて学ぶ方
- 統計の基礎をしっかりと理解したい方
- データ分析業務を始めてみたい方
② 問題解決に使えるデータサイエンス~統計検定®2級を目指して~
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-statistics2-online
【対象】
- 大学基礎統計学の知識と統計的問題解決力を身に着けたい方
- 統計検定®3級のレベルを習得し、次のステップを目指す方
- 統計分析結果について、自身で解釈し再現できるようになりたい方
③R言語で学ぶデータサイエンス~基礎から始めるデータ分析~
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-datascience-online 【対象】
- 統計、データ分析に関する基本的な知識を身につけたい方
- 統計解析ソフトウェアRを初めて使用する、基本的な使い方や活用方法を学びたい方
- 統計学に関して本格的に勉強したことはないものの、
- 会社にあるデータを活用したいと考えている方
④ 実務に使えるデータサイエンス~統計検定®データサイエンス基礎を目指して~
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/dsbasic-online
【対象】
- 統計検定®データサイエンス基礎のレベルの習得を目指す方
- データハンドリング技能、データ解析技能を身に着けたい方
- 解析結果の適切な解釈を行いたい方
⑤ 統計解析のためのデータサイエンス~統計検定®データサイエンス発展(DS発展)を目指して~
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/dsadvance-online
【対象】
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/dsadvance-online
【対象】
- 統計検定®データサイエンス発展の受験を考えている方
- 統計・情報・AIの各分野を体系的に学び直したい大学教員・研究者
- DXやAI導入にあたり、データ活用に関する中上級知識を必要とする実務担当者
- 高度な情報リテラシー・数理的思考力を備えたい教育・公共機関の職員
◆ すべての講座は、 企業、教育機関の団体視聴申込も受け付けております。
団体視聴申込の方は、講座名及び視聴人数を記載の上 kensyu@kyodai-original.co.jp までお問合せください。
>団体視聴価格表(税込)
※100名規模以上の場合につきましては、対象人数や対象団体数(グループ会社の有無等)によって別途お見積もりいたします。
⑥AI×データ活用の実践講座【AI基礎編】〜数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム準拠〜
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/aixds-aibasic-online
【対象】
- 機械学習や生成AIなどの基本概念を、実務目線で理解したい方
- 自社のAI活用・DX推進を担う企画・技術部門の担当者
- AIと社会・倫理の関係について、教育・普及の立場から学びたい教育関係者
⑦AI×データ活用の実践講座【データサイエンス基礎編】〜数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム準拠〜
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/aixds-dsbasic-online
【対象】
- 実務でのデータ分析や可視化の基本を身につけたい非エンジニア職の方
- 自分の専門領域に、統計やPythonを活かしたデータ活用を取り入れたい方
- 分析結果に基づく意思決定や戦略立案を担う立場にあるマネージャー層
- 学術研究や教育の現場で、データ活用を新たに導入・強化したい大学関係者
⑧AI・人工知能の初学者に向けた数学超速入門
https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-math-online

【対象】
- 人工知能学習を始めるために必要な大学初等の数学を勉強したい方
- 機械学習・深層学習を理解するための数学的知識を短期間に学びたい方
⑨統計の入門
https://gacco.org/kyoto-u/
◆ 京都大学は gaccoを通じて、自身のペースで好きな時間に学べる、
「統計の入門」オンライン講座を配信しています。
こちらは本サイトではなく、gaccoで提供しているサービスのため、
gaccoの会員登録の上、ご活用ください。
【対象】
- 生活、社会・経済活動に不可欠な統計を、集計・分析し、理解する力を養いたい方
- これから統計を学ぼうとする初学者の方 ・学び直しを目指す学生の方
このカテゴリに含まれる
子カテゴリ
- 文系のためのデータサイエンス入門~統計検定®3級を目指して~
- 問題解決に使えるデータサイエンス~統計検定®2級を目指して~
- R言語で学ぶデータサイエンス~基礎から始めるデータ分析~
- 実務に使えるデータサイエンス~統計検定®データサイエンス基礎を目指して~
- 統計解析のためのデータサイエンス~統計検定®データサイエンス発展(DS発展)を目指して~
- AI×データ活用の実践講座【AI基礎編】 〜数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム準拠〜
- AI×データ活用の実践講座【データサイエンス基礎編】 〜数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム準拠〜
- AI・人工知能の初学者に向けた数学超速入門